【保存版】旭川で食べられるおすすめキッチンカーまとめ2025
きょくめしのInstagramでは、旭川の飲食店だけではなく旭川で食べられるキッチンカーも多く紹介しています
旭川メインに出店しているキッチンカーや、札幌など遠方から度々旭川へ出店しにきてくださるキッチンカーなど、きょくめしのおすすめ店を紹介します!
食べて美味しかったキッチンカーがかなり多いので、時間のある時に書ける店舗から少しずつ追記しています♪
子どもと一緒にお出かけすると、イベントなどに行くことが多くキッチンカーのグルメもよく食べます♪
旭川で食べられるキッチンカーをまとめました
各キッチンカーのInstagramアカウントのリンクもついているので、気になったキッチンカーのInstagramに飛ぶと出店スケジュールを確認できます
お出かけの時の参考にしてみてね!
かとうクレープ

旭川のキッチンカーで圧倒的フォロワー数と人気があるかとうクレープ
私も1年で何度も何度も食べるほど大好きなキッチンカー!
魅力なのは甘すぎず、大人でも最後まで美味しく食べられるクレープということ♪
もちろん甘すぎないからと言って、甘くないわけではないので子供も大喜びで食べます
加藤珈琲など大人が喜ぶメニューや期間限定メニューも多く、リピーターも多いです
キッチンカーの営業をスタートした当時は2時間まちになるくらい大人気のお店
ここ最近はクレープの焼き台を増やしたり、その日ごとでメニューを絞ることで待ち時間がグッと少なくなったので食べにいきやすくなっています
最近のおすすめメニューは加藤珈琲2です♪

キャンプズ ケバブ

キッチンカーの出店するイベントで、1番と言っても過言ではないほどいい香りで吸い込まれるキッチンカーといえばキャンプズケバブ
行列になることも多く、待ち時間が発生しても並んでしまう魅惑の美味しさを持っています
道産のホワイトチキンを使用
お肉も柔らかくて、旨味も香りも抜群!
ソースはマイルドソースとピリ辛ソースがあり、マイルドソースであれば5歳児も美味しいとパクパク食べることができました
野菜もたっぷりなので、気持ち的にももはやカロリーゼロと思って食べちゃいがちです
家族で食べるならおつまみケバブがおすすめ

ONIGIRI GONTA

子連れお出かけの時に何かと助かるおにぎりのキッチンカー
ほとんどのメニューが注文を受けてから握ってくれるので、出来立てあったかなおにぎりを食べることができます
具材もかなりもりもりですが味付けが濃すぎないので、幅広い年代で喜ばれるキッチンカー間違いなし
子供がイチオシはたらこ!と言っていたよ♪
価格も1個300円前後と、最近コンビニでも具材多めのおにぎりは同じくらいの価格帯なのでコスパもかなりいいです
ベーコンおかかチーズも美味しかったです

じゃがっぴー(ポテト)

旭川でロングポテトを食べるならじゃがっぴーがおすすめ!
650円で購入でき、たくさんのフレーバーがあります
たくさんあるけど子供はマヨネーズや塩を選びがち

熱々ホクホクでとっても美味しいです!
ボリュームも程よく、違うキッチンカーの商品も買いながら家族や友人などとシェアして食べるのにちょうど良いです
出来立ては折れやすいですが、そーっと取り出して食べるのもちょっと楽しめます
音code(たこやき)

なんだか楽しい気持ちになりそうなネーミングのキッチンカー音code
販売しているのはたこ焼きで、たまに焼きそばもあります
たこ焼きのメニューは結構豊富!

マルゲリータはトマトソースに炙りチーズとバジルペーストという逸品
たこ焼きで合うかなー…と思ったのですが、意外とあう!なんなら美味しい!
個人的にはいつも塩のみのメニューにマヨネーズをかけていただくことが多いのでおすすめです♪

たいやき かどやん

ミニたい焼きを販売するキッチンカーかどやん
夏には冷たいドリンクを販売し、夏祭りなどのイベント時には縁日も一緒にできちゃう1年中大活躍のキッチンカーです
子供はたい焼きを食べなかった時期も、お祭りに出店しているのを見てゼリーすくいやスーパーボールすくいをしていました
ミニたい焼きは5枚入りや10枚入りなど数が選べるのも嬉しいポイント
動画のショコラは期間限定でしたが、チョコが大好きな子供のおすすめだったので是非冬に復活してほしいメニューです
ノアノハコブネ(焼き鳥)

どのイベントでも見かけるくらい、イベント出店率の高いキッチンカーといえばノアノハコブネ
旭川市内に店舗もあり、大きなお祭りではテント販売を、2025年の旭川さんろくまつりではなんと2ヶ所にキッチンカーが出店し販売するほど
実際ファンも多く、焼き鳥は1本売りではなくセット販売のみですが、飛ぶように売れるくらい美味しいです
一口目には皮のパリッとした食感やしっかりとした塩味を感じるなど、食べ進める具合で味も異なり、最後まで美味しく食べることができます
焼き上がりまで時間がかかっても、待って食べたい!と子供が言うほど家族全員大ファンだよ♪
肉まん専門店WORLD

旭川市内で販売しているのをよく見かける、ピンクのド派手キッチンカーといえば肉まん専門店WORLDです
私が最近ハマっているのは和風ぶたチャーシューマン

パオタイプで開くとほろほろチャーシューがたっぷり♪
一緒にいただくわさびをちょっぴりつけて食べると…たまらんおいしさ!
WORLDの肉まんは優しい味付けが多い中、和風ぶたチャーシューまんは結構しっかり味付け!
男性でも大満足間違いなしです
旭川市以外に拠点があるものの、月に数回、数ヶ月に1回など出店してくれているキッチンカーをまとめました
出店スケジュールをInstagramでこまめにチェックし、旭川で販売する際は是非食べに行ってみてほしいです
2 Beans Coffee

三笠から旭川に出店してくれている2 Beans Coffee
2025年の旭川菓子博では期間中テント出店するなど、ロングランで美味しいコーヒーを販売してくれていました
何度も暑い中菓子博に行っていた私は、いつも行くたび買っていたんだけどかなりコーヒーで癒されていたよ♪
他にも旭川冬まつりにも出店しているので、見かける機会も多いです
テント出店時はとても可愛らしい雰囲気を作っていて、細部までこだわるところも大好きなポイント

とっても優しい味わいで、香りもよく、大混雑な時以外は可愛らしいラテアートも作ってくれるので癒されます
251kitchen(さんどめし)
愛別町のキッチンカーで、旭川市がメイン出店ですが愛別町に店舗も構えています
聞き慣れないさんどめしですが、片手で食べられるライスサンドを販売しています
外側がカリッと食感で、中に具材がしっかり!
ご飯に合う魚系や肉系のおかずメニューがサンドされているので、移動中でも気軽に食べやすくドライブのお供にもぴったりです
動画は2024年のものだけど、かなり通っているキッチンカーだよ♪
なんチキ(チキン南蛮)

札幌に店舗も構え、キッチンカーは2台体制で販売しているなんチキ
旭川初出店の時に出会って購入してから、旭川に来るたび行ける時は毎回欠かさず買いに行くほどどハマりする激うまなチキン南蛮です
一口食べたら目を見開くほど美味しいから是非食べてほしい!!
すぐに帰宅して食べる時はももにくとむねにくの食べ比べセットを購入することがほとんど
外出先で食べる時は子供が食べたい方のお肉で弁当購入しています

子供は毎回必ず宮崎のマンゴージュースを購入!
味が濃ゆくてとっても甘くて美味しいです♪

まとめ
Instagramでは紹介していて、まだ時間がなく記事に書き足せていないキッチンカーがあります
イベントでの出店以外でも、スーパーやいろんな施設の前で出店していることもよくあるので、見かけたら是非食べてみてください
食べたらInstagramの動画にコメントして感想教えてね♪
