キッチンカー

【2025】北の恵みあさひかわ食べマルシェで食べまくりレポ!

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート
kyokumeshi

旭川市民が楽しみな食のイベントといえば!

北の恵み あさひかわ 食べマルシェですよね

2025年は9月13日〜15日の3日間で開催されます

初日に行ってきたのですが…激混みでした

涼しくて心地よい気温感とはいえ、こんなに集まるのねってくらい激混みだったよ!

そんな中できょくめし家族が食べまくった北の恵みあさひかわ食べマルシェ2025をレポート♪

旭川駅構内外で開催の駅マルシェ、常磐公園で開催のキッチンカーマルシェ、旭川駅南口広場で開催のアートマルシェは食べマルシェではないですが同時開催のため一緒に紹介させていただきます

北の恵みあさひかわ食べマルシェ2025レポ

2025年の食べマルシェ、初日は曇り空で心地よい風がふくいい秋感でスタートしました

翌日は天気が崩れる予報だったこともあり、午前中から人人人の大混雑…

それでも子供も楽しみながら食べ歩くことができました

アメリカンボックス

旭川市豊岡にある人気店、なんと食べマルシェ初登場!

1条通のツルハとコロコロの間、19番のブースで出店しています

購入したのはステーキピラフ、1,300円でした

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

道産牛を使用したお肉たっぷりのステーキピラフ

一口食べて感じたのは

イベント出店とは思えないほどクオリティ高くて、めっちゃ美味しい♪

ピラフ自体の味は優しめで、お肉のおいしさを十二分に感じやすいメニューでした

お肉がたっぷり乗っているので、家族でシェアしつつみんなが満足できるのも嬉しいポイント!

アメボに行ったことがない人が食べたら、こりゃ虜になるな…とおもうメニューでした

はしづめかまぼこ

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

士別市にあるはしづめかまぼこを購入!

4条通付近で出店番号は73番です

フォロワーさんおすすめのお店で、フォロワーさんがおすすめしていたしそ巻きみそと生姜天を購入

どちらも300円で購入しやすいので、食べ歩きにもってこいです

生姜天は紅生姜たっぷりで食感もよく、口の中もさっぱりするので他のメニューをいろいろ食べ歩いた体でも喜ぶ味でした

しそ巻きみそは結構濃ゆくて、白米も一緒に食べたくなるおいしさ♪

おつまみにも良し!おかずにも良しな逸品でした

ぐるめ食品増毛駅直売店

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

毎年必ず食べちゃうほど大好きなたこザンギ

5条通付近で出店番号は92番です

価格は500円とワンコインで購入できるのも魅力的なポイント

一口大で、噛むほどに旨みが出てくるたこザンギは親子でどハマりしています

去年と違い、蓋が閉まる構造のものになっていたので残しても持ち歩きやすいよ!

OMOカフェ&バル

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

6条通付近、出店番号107番

旭川で人気のホテルOMO7内にあるカフェが食べマルシェに出店!

昨年きょくめしがInstagramのリールで紹介したエゾヒグマモンブランの小さいサイズ、子エゾヒグマモンブランとして販売

価格は800円で、試しやすいのと見た目も可愛いのでおすすめ!

個人的にはせっかく可愛いフォトスポットだから、子エゾヒグマくんのサイズに合うデザインならよかったのになとおもった…

細くて舌触りのいいモンブランと、中の甘くて美味しいクリームとのバランスが絶妙!

メレンゲ菓子も入っていて、最後までくどくなりすぎず美味しく食べられるスーツでした

同時開催!駅マルシェ2025

JR旭川駅の構内外で美味しいグルメが集結している駅マルシェ2025

今年は子供が大感動なグルメも駅マルシェエリアで見つけることができました

北見レモンサワー

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

可愛いイラストが描かれたレモネードを販売するお店

駅構外の36番ブースで、JR旭川駅北口を出てすぐの場所にありました

無農薬レモンを使用しているので、変な苦味がなく皮まで食べられるレモネード

果肉感もしっかりあって、スッキリあっさり飲むことができました

タネも入っているから小さい子が飲む場合は注意してね!

フルーツコレクション

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

とても甘くて美味しいメロンを販売していたフルーツコレクション

駅構外51番ブースに出店しています

カットメロンの価格は600円で、価格は異なりますが他にもカットスイカやマスカットなども販売

メロンは富良野メロンを農家さんから直送して販売しているだけあって、しっかり甘くてジューシーで美味しかったです

お肉などいろいろ食べた後でもくどくない美味しい甘さだったのが最高♪

ジビエ工業・chater・白田鹿肉店

北の恵み食べマルシェ2025 旭川 グルメ レポート

鹿肉を食べたことない方、苦手な方、大好きな方…ぜひ食べてほしい!

5歳児がおいしすぎて最後にもう一度食べたい!と買いにいくほど大絶賛だったのが鹿肉ステーキ

価格は1,000円といいお値段ですが、口に入れた時のとっても柔らかい肉質と臭みがなく旨みがたっぷりなので大満足間違いなし♪

私の投稿を見て買いに行ったフォロワーさん親子も美味しかったとDMをくれるくらい子供も喜ぶおいしさなの!

まさか駅から常磐公園まであるいて、それでも最後にもう一度駅まで戻って食べたい!と子供が言うのでたくさん歩いた分旨みを噛みしめました

同時開催!常磐公園キッチンアーマルシェ

食べマルシェと同じ期間常磐公園ではキッチンカーが集まる、キッチンアーマルシェが開催します

初日は4店舗ほど回ったのですが、そのうち2店舗は初日のみの出店だったのでInstagramのリール動画では紹介できずでした…

バルバタベルナ

食べマルシェ キッチンアーマルシェ 常磐公園 レポート 2025

春巻き激うまなキッチンカー!

今回はたっぷり食べた後だったので、スッキリしたくて甘酒ラテを注文

甘酒・エスプレッソ・ミルクという他にはあまりないメニューで、甘さは甘酒のみ!

それでもしっかり甘くて、アイス甘酒ラテの場合はライトな甘酒の香りとスッキリ飲めるおいしさがおすすめポイント

ホットはアイスよりもしっかり甘酒の香りも甘さも感じることができます

枝豆と数の子の春巻きは悶絶レベルに美味しいのでおすすめ!

かとうクレープ

食べマルシェ キッチンアーマルシェ 常磐公園 レポート 2025

大好きで紹介しすぎなので、いつかアンバサダーにしてくれないかと思うほど大好きなキッチンカー

どのメニューもすごくこだわり抜いていて、最後までくどくならずどの年代でも美味しく食べられるクレープです

生地はもちもち、クリームは甘すぎずとっても美味しいです♪

3日間それぞれ販売メニューが異なり、1品のみの販売となっています

常磐公園についた12時には大行列で一度購入を断念…

他のキッチンカーを食べている間、列が少し減ったので15分待ちくらいで購入できました

連日大人気の予感なので、待つつもりで行くのがいいかも!

食べマルシェはキャッシュレス決済対応!

2025年の食べマルシェから、全店舗キャッシュレス決済が対応!

サッとスマホを出してお会計できるので、かなりスムーズにお会計を済ませることができるようになっていました

しかも食べマルシェでの決済時AEONPAYで支払うとポイント2倍なので、普段AEON PAYを使う方はかなりお得!

ただし、同時開催のキッチンアーマルシェ、アートマルシェ、駅マルシェは食べマルシェではないため現金払いのみの店舗が多いです

キャッシュレス決済対応の情報だけ聞くと、全て対応と思いがちなので気をつけてね!

まとめ

北の恵みあさひかわ食べマルシェ初日は雨にも当たらず大混雑でした

どんなメニューを食べようか迷って、いつもあまり食べないで帰ってきちゃうと言う方などはぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

Instagramで紹介したレポート動画もぜひチェックしてみてください

ABOUT ME
きょくめし
きょくめし
週4食べ歩き子育てママ
Instagramを中心に旭川の美味しいグルメや子供と行けるおすすめランチを紹介♪
2025年は旭川大雪さんろく祭りの公式アンバサダーにもなりました!
PRや運用代行などお仕事のご依頼もお待ちしております!
記事URLをコピーしました