【旭川 永山】禅開の2号店が永山にオープン!美味しいお蕎麦を堪能
旭川市内にあるお蕎麦屋さんで、圧倒的口コミ評価の高い禅開
禅開の2号店が2025年11月7日永山エリアにオープン
この記事はプレオープンの11月4日に招待いただいた際の潜入レポを記事にしています
大人向けの雰囲気な禅開永山店


豊岡にある禅開と違い、永山にある禅開は大人向けな雰囲気がありました
そう思う1つのポイントが、1階と中2階のような作りになっていること
通路は広めですが、1階は小上がりとカウンター席のためベビーカーで来てそのままテーブルの席に入れるということはできない感じでした
プレオープン中はまだキッズチェアもなく、導入を検討してみるとのこと
中2階はテーブルとカウンター席
全体的にカウンター席があるので、おひとり様できてさっとお蕎麦を食べるのにも食べやすい感じがあります


メニュー
メニューも画像がなくシンプル
モバイルオーダー方式となっていて、モバイル画面も写真がありませんでした


画像がない分、一覧でメニューを見られる良さはありますが
初めて来た時にボリュームがわからないので、少食な方などはメニュー選びに苦戦しそうです
壁に写真付きのメニューが飾られているところがあったから、それを見るとボリューム感がわかるかも!
プレオープン時の提供お蕎麦

プレオープン時は提供メニューが決まっていて、順次運ばれてきたのですが…
ボリュームすごすぎる!!!!
正直私食べきれませんでした…(2人前ボリュームだったんだって)
二八蕎麦の白と十割の黒太の食べ比べメニュー!
喉越しや香りの違い、口に入れた時、噛んだ時の違いなどを楽しむことができて楽しかったです
十割の黒は太めに切られたものだったので、香りの良さだけではなく食べ応えも、蕎麦の味もしっかり感じやすかったです
二八の白は喉越し感つるんとしていて、食べやすいあじ♪
つゆは濃いめなので、ちょっとつけて食べるのがおすすめです
一味や塩など種類すごい!

いろんな味を試してみたくなるバリエーション豊富な薬味
蕎麦塩がすごく美味しくて、他の味も試したかったのですが、カウンター席は3席に1個だったのでなかなか取ることができず断念
おひとり様でピークタイムに行く時はちょっと注意が必要ですね…
お蕎麦や天ぷらにつけていろんな味を楽しめるのは今後の楽しみにとっておきたいと思います
お茶はセルフサービス

1階・中2階どちらにもお茶がセルフで飲めるスペースがあります
店員さんを呼びに行かなくてもあたたかいお茶が飲めるのはかなりありがたい!
駐車場は店前と店裏

店前も開けた見通しの良い場所なので、駐車がしやすいです
国道から一本中に入っているので、交通量も少なくバックで切り替えするのももんだいなし
駐車スペースがしっかりあるのは嬉しいよね♪
おむつ替えの台ありだけどキッズチェアなし

個人的に気になったのは禅開の魅力の1つ「子連れでも安心していけるお蕎麦屋さん」がちょっと半減していたこと
おむつ替えの台があったり、キッズメニューがあったり、子供と行くと入店時にジュースがもらえるのは変わらずなのですが…
キッズチェアがない!!!!
小上がりがあるので、座れる年齢の子はまだ良いのかなと思いましたが、小上がり用のベビーチェアやテーブル席用のキッズチェはありませんでした
店員さんに聞いたところ、今後の導入を検討していただけるとのことでしたが、乳幼児連れで行く場合はまだ豊岡店の方が安心かもしれません
禅開永山店の店舗情報
禅開永山店の個別Instagramはなく、禅開のInstagramがあるため情報発信を確認されたい場合はお店のInstagramをご確認ください
住所:旭川市永山3条9丁目1-44(MAP)
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜
支払い:現金
駐車場:あり(店前アスファルト5台、店裏にもあり)
Wi-Fi:なし
タバコ:全席禁煙
キッズチェア:×
オムツ替え台:◯
キッズメニュー:◯
子供用カトラリー:◯
